- Home
- 誕生日・記念日のお役立ち情報
- 行き過ぎた誕生日アピールでうざいと感じさせてしまう男の言動パターン
行き過ぎた誕生日アピールでうざいと感じさせてしまう男の言動パターン

おめでたいはずの誕生日、でもいきすぎたアピールは禁物!もしかすると周りのお友達は「ちょっとうざい・・」なんて感じているかも。
そこで、気を付けたい自身の誕生日前の言動を要チェック。あなたもこんなお誕生日アピールをきっと一度は目にしたり、耳にしたりしたことがあるはず!
会話の中にさりげなくアピールする男
聞いてもいないのに、自分の誕生日をさりげないく申告。周りのお友達との親密度にもよりますが、職場や学校でのこんな発言は、不快な思いにさせることもあるので注意が必要かも!
- 「今年の誕生日は、恋人がいないからひとりぼっちかぁ~」
- 「あと3日後には、〇〇歳か~」
- 「あ~あと5日でまた年をとってしまう・・」
言葉ではなく、印をつけてアピールする男
どうしても皆に伝えたいのか、自分のカレンダーならまだしも、皆で共有しているカレンダーに丸印をつけてしまう人も。間違いなくアピールしたいとしか思われないので、下記のような行動をするなら一旦周りの空気を察してからにしましょう。
- お友達の部屋のカレンダーに勝手に印をつけてしまう
- アルバイト先の共有カレンダーに分かりやすく印を書く
- 職場のデスクの卓上カレンダーに丸印をつける
SNSを存分に活用してアピールする男
ツイッターやフェイスブックのタイムライン上なら、複数のお友達に一斉にアピールできる効果を知ってか、無意識か。いずれにしても「ここでそれいう?」と思われることが多いので空気を読むべきです。
また、他人に「おめでとう」と打って送ったついでに「俺(私)は2週間後だから・・」と重ねてしまう人も。せっかくのお祝いメールが台無しになるので絶対にNGですね。
空気を読まず、堂々宣言する男
家族や恋人、そして親友ならあなたの誕生日を心からお祝いしてくれますが、この関係以外の人は、むしろ“興味なし”というくらいの認識がちょうどよいかも。こんな宣言は気を付けて!
- 「明後日俺の誕生日。プレゼント受付中!」
- 「俺の誕生日プレゼントは、お菓子でいいよ~」
- 「最近、〇〇の商品が気になっているんだよねぇ。待ってるね・・」
色々なタイプのアピール方法がありますが、周りにいたりしませんか。こういう言動をしてしまう人の共通点は、周りにどう思われているか気にせず、“知らず知らず”に発してしまっている点です。
せっかくのバースデー記念日であり、本来は快くお祝いしてくれるパターンがベターであって、逆に周りの人を不快にさせながら年を一つとることは悲しすぎます。
上の言動に心当たりのある人は、要チェックです。