- Home
- 誕生日・記念日のお役立ち情報
- 妹に贈る誕生日プレゼントのジャンルや予算は?
妹に贈る誕生日プレゼントのジャンルや予算は?

妹が誕生日を迎える場面、皆さんはどんなプレゼントを準備しますか。検討し始めると、好みを知っているようで意外とギフト選びに四苦八苦されるお兄さん、お姉さんもいるようです。
家族なので他人よりかは気軽にお祝いできますが、やはり可愛い妹の誕生日は、兄・姉らしさは見せていところ。そこで、“妹の誕生日プレゼント選び”について、探っていきましょう。
妹の誕生日プレゼント選びを調査!選ばれているジャンルは?
出典:誕生日プレゼントの手帖編集部/モニターアンケート
上記は兄・姉から、妹にどんな分野のプレゼントが選ばれているかを調べた結果です(兄・姉の区別なし/妹の対象年齢は20代)。勿論、毎年贈っている人も多いため、「前回」という条件で教えていただきました。
また、あらかじめ・・アクセサリー/服・小物類(財布やバッグ等)/美容・コスメ/食べ物(スイーツ等)/生活用品・雑貨/家電/その他の項目を用意してセレクト方式での回答となります。
1:服・小物類は姉から妹へ人気か。
洋服や財布、バッグといったジャンルは、妹のお気に入りや流行をキャッチしやすい同性でもある姉から妹へのシーンが圧倒的に多いと推測されます。
妹の好みもある程度理解している姉妹であれば、選びやすいという背景もあります。姉としても妹へ自分のレコメンドアイテムを教えてあげるよい機会なのかも!
2:食べ物は身内でも人気だった。
気軽に選べて贈れるプレゼントとして、グルメは不動の人気。それは身内でも同じようです。プラス・・兄・姉として妹の記念日に美味しいものを食べさせてあげたい、そんな気持ちが上位の背景なのでしょう。
人気は、スイーツギフト。可愛い、巷で人気・・そんなスイーツで妹を喜ばせている人が多いです。
3:食べ物のポイントが伸びたもう一つの理由
その理由は、この食べ物の中には、「食事」も今回入れてもらったからです。つまり、「妹へ食事をご馳走する・おごる」というプレゼント。このアンケートに限らず、毎年妹へご馳走すること自体をプレゼントにしている兄(姉)はかなり多いです。
言葉は決してきれいではありませんが、「手っ取り早い」そんなお声も少なくありませんでした。
4:お兄様はこのジャンルに注目してみては!
それは、家電です。せっかくのもらい物なら「実用的」がいい、そんな女性が実は多い・・。男である兄なら、女性向けのアクセサリーや小物を探すより家電のほうが探しやすく、選びやすいとうメリットもあります。
あまり高いものである必要はなく、「あるとちょっと便利」といったいわゆる3000~5000円で購入できるプチ家電が人気。対女性という視点に戻り、スムージーミキサーなど健康を応援する調理家電などもよいですね!
妹の誕生日プレゼント予算(相場)は・・?
お兄さん・お姉さんの年齢・経済力や毎年の流れなど色々な要因で3000~10000円前後と幅は広いです。ただ、兄・姉妹間で10000円を超すシーンは少ないでしょう。
離れて暮らしていたり、なかなか妹と話す機会も少なくなった。そんな時こそ、ぜひ妹の誕生日をお祝いしてみてはいかがですか。きっと兄・姉の優しさを改めて感じてくれる一日になるでしょう。