- Home
- 友達(仲間やママ友)へ
- 女性の友達が引く誕生日プレゼント「ドン引きレベル(中~高)」の内容
女性の友達が引く誕生日プレゼント「ドン引きレベル(中~高)」の内容

仲のよい女友達だから気軽に、そして手軽に誕生日プレゼントを贈ろう・・でもちょっと待った!贈り物を渡す時のマナーは大丈夫?
どんなに気の知れた相手でも、「誕生日」という日は、その人にとってやっぱり特別な日。お友達との距離感に関係なく「お祝いのマナー」は必ず意識すべきです。
こちらは良かれと思っても、相手はどう思うかまでしっかり考えていきたいところです。
でも、「女性の友達が思わず引いてしまうような誕生日プレゼント」とは、具体的にどんなものか?
1:女性の友達が引く誕生日プレゼント:レベル(中)
今回は事例をもとにいくつかご紹介します。準備段階でぜひ頭に入れておきたい部分なのでチェックしてください!
明らかに高い&高価と感じさせるプレゼント
喜んでほしいという気持ちが強すぎたのか、思わず奮発してしまうパターン。お祝いの基本パターンは、「対」です。つまり、「もらったらお返しする」一般的なマナーです。
しかも、「同等のモノをお返しする」この暗黙の了解が背景にあります。50000万円のプレゼントを渡して、3000円相当のプレゼントをお返しするという訳にはいきません。
次にお返しする時に相手が困らないよう、相手の経済力もある程度考慮する!これが言葉には出せない「上手なお祝い」の一手法です。
2:年齢と一致しない&かけ離れたプレゼント
ある程度、その人の年齢に合ったプレゼントを選ぶべきでしょう。。高齢の方に「可愛い大きなぬいぐるみ」など喜ぶ人もいますが、一般的にはあてはまりません。
また、高齢の人が好むようなブランドを「自分が素敵だと感じたから」と言う理由で若い女性に贈ってしまうなど。特にブランド品はリサーチが必要です。
3:骨董・地方の名前が入った置物の類
自分が旅行に行って素敵だったから・・こういった理由で渡してしまう人がいるようです。確かにそのアイテムそのものはとても素敵かもしれませんが、さすがにその場所を訪れてもいない友達にとっては「何のことやら・・」と感じるはずです。
4:ラッピングされていない「むき出しのギフト」
お店に置かれている状態でそのまま渡してしまう人もいるようです。「友達だから手軽に・・」おそらくこういった気持ちがあるのかもしれません。
ただ、ラッピングされているプレゼントとそうでないものでは、何倍も受け取った時の印象が換わってくるでしょう。気持ちは分かりますが、「友達だから、あえて!」という気持ちは大事にしたいところです。
女性の友達が引く誕生日プレゼント-レベル(高)
ここからは、「えっ・・まさか」と思うようなお祝い方法です。目を背けずにご覧ください。
1:割引券をプレゼント
具体的には、ご近所のお店(カラオケ・居酒屋・レンタルDVD店・スポーツクラブ)等の割引券です。稀ですが、相手のためになると思ってついつい渡してしまう人がいるとか。
また、ダメ押しは折り目が付いている割引券。明らかにその人のお財布に入っていたか、新聞屋さんにもらったか。もらった側は、自分の誕生日を軽視されたと誤解しますので、なるべく「お金」をイメージさせるものは控えるべきです。
金券類であれば、例えば「彼氏とこれで食事にいってきなよ」と加盟店のレストランで食事が楽しめる「全国共通お食事券(ジェフグルメカード)」のようなものなら、まだお友達も理解できるでしょう。
2:雑誌などの付録・おまけ雑貨の類
特に女性雑誌に添えられているおまけ雑貨(付録)のクオリティーの高さが目立つ今日この頃。ここに目をつけ「えい!これにしてしまえ!」と言わんばかりに、女性の友達にそのおまけ雑貨を贈ってしまう例。
確かに便利なものも多いですが、自分の誕生日プレゼントが「雑誌のおまけ」と知ったら・・。反応はおっさしの通りです。その後の関係性にも影響しますので控えましょう。
いくつかご紹介しましたが、重要なことは・・相手の女性が万一そのプレゼントにドン引きしてしまった場合、その女性は「私は引きました」とは言ってくれない!こと。
つまり渡してしまってからでは手遅れなので、やはり準備の段階で、しっかり「お祝いの気持ち&思いやり」が伝わるプレゼントをッセレクトしていくように心がけましょう。
では、どうしたら「女性の友達が引く誕生日プレゼントを選ばないですむ・・?その「最後の手段」です。実は意外と方法はシンプル!
・自分がもらっていやなモノ
・自分がもらって、「それ違うでしょ」と感じるモノ
この2つは選ばないことです。これは、誰でもできる最後の手段でもあります。感覚が大きくずれていたら太刀打ちできませんが・・「一般的に」という視点で、逆の立場になって冷静にご自身が選んだ誕生日プレゼントをチェックしてみてください!