- Home
- 彼氏・気になる男性へ
- 彼氏の誕生日プレゼント、空振りに終わる原因を探れ!
彼氏の誕生日プレゼント、空振りに終わる原因を探れ!

彼氏の誕生日がもうすぐやってくる!彼女として「喜ばせたい」という気持ちで演出やプレゼント選びに挑むのですが、どこでお祝いするかは意外と決まっても、肝心の贈り物で悩む彼女さんも多いようです。
そして意外に多い、下記のようなパターン。
「あれ、やっちゃった?」と贈り物が空振りに終わるシーンです。せっかく彼氏に誕生日プレゼントを渡したのに、どうも手応えを感じない。そんな経験をしている女性も少なくありません。
勿論あからさまに顔に出す彼氏はいないにしても、女の勘というものでしょうか、案外わかってしまったりします。
彼氏の誕生日プレゼントを探す前に、渡した贈り物が空振りに終わってしまう原因をしっかり探っていきましょう。探す前に予備知識として頭に入れておくだけでお誕生日の準備の効率も上がります!
彼氏に贈ったプレゼントが空振りする原因はこれだっ!
- 根本的なリサーチ不足
- 彼氏の好みを無視し、完全に彼女の「これよさそう!」という好みに走った
- 彼氏の生活から間違いなく使わないモノを選んだ
- 一般的な相場より明らかに高額なものを購入した
- 彼氏の趣味に飛び込んだギフトを選んだ
- 色が派手すぎて、外出時に持ち歩けない
- 形やサイズが大きすぎて、場所を取って仕方がない
- 意表を突きすぎ、狙いすぎたプレゼント
- 一点ではなく、複数アイテム渡した
いくつかピックアップしてみていきましょう!
2の「完全に彼女の好みに走った」について
男性の特徴として、一つのものにこだわる傾向があります。分かりやすく言うと、男性特有の収集癖です。フィギュアが趣味なら、そればっかり部屋に飾る。〇〇のブランドが好きなら、そのブランドしかそろえない。緑色が好きなら、緑の服ばかり購入する。
つまり、男性にもよりますがやたらこだわりが強い人も多いので、あなたの彼氏はどうなのか、しっかり見極めてみてください!彼氏のお部屋である程度把握できます。
よって、この男性特有の背景を無視しして、「これ素敵!」と女性目線と彼女の独断で彼氏の誕生日プレゼントを選んでしまうと、彼氏の好みの範囲から外れることが多いため、結果空振りにつながるわけです。
3の「彼氏の生活から間違いなく使わないモノを選んだ」について
特に付き合って間もなかったり、彼氏の好みがいまいちピンと来ていない場合、あまり冒険しない方がよいです。表面上は、「ありがとう」の言葉があっても、使われずに彼氏の部屋の収納スペースに置きっぱなしにされることが想定されます。
また、彼女の前では使わなきゃ・・なんていう負担を与えかねません。
それであるなら、ビジネスマンなら王道の財布・靴・時計などお仕事を応援するようなギフト、学生ならバッグや手帳、キーケースなど、いずれも活用的なモノを選んだ方がよいかも!
4の「一般的な相場より明らかに高額な予算で購入した」について
これは、プレゼントのやり取りの暗黙の了解とも言えます。誕生日プレゼントを贈る側は、次に贈った相手から「お返し」されることを想定して予算を設定してあげると、双方でとても気持ちのよい記念日となります。
分かりやすい極端な例を挙げると・・
彼氏は彼女に2万円の予算でプレゼントした。
何事もつり合いが大切です。あまりにも彼氏が年上ならまだよいですが、カップルの年齢が近ければ近いほど、この予算のバランスに気を使うべきです。
もっと突っ込んだ話をすると、男は彼女に見栄を張りたいという心理も働きます。つまり、彼女からもらった誕生日プレゼントより、高いものを次は彼女に贈りたいという気持ちが働くということです。
この部分を先に理解してあげて、気合が入るその気持ちを少し押さえ、あまりにも高額なプレゼント予算は設定しない!
この先読みできる余裕をもった女性こそ、「できる彼女」と言えそうです。
