- Home
- 彼氏・気になる男性へ
- 彼氏にもらった誕生日プレゼントの「お返し」にかける予算を調査
彼氏にもらった誕生日プレゼントの「お返し」にかける予算を調査

お誕生日に彼からもらったプレゼント、今度は彼氏の誕生日にぜひ心を込めてお返ししたいですよね。ここで一つ女性陣に悩みが・・
「プレゼントのお返しの際、予算はいくらに設定すればよい?」
これは彼へのお返しのシーンで多い悩みの一つです。そこで、アンケートを元にこの難問を調査してみました。
恋人がいる女性の本音を調査!誕生日プレゼントのお返しについて
Q:彼氏から誕生日プレゼントをすでにもらいました。今度は、彼が誕生日を迎えます。さて、お返しの(予算)金額はいくらに設定する?
■ 彼氏からもらったプレゼントの金額に対して教えてください! ・ 同等の金額:54% ・ 高い金額:6% ・ 低い金額:22% ・ 気にしない:18% ※ 有効回答数:121件/女性の年齢・彼氏との年齢差は不問 |
同等の予算でお返しする!が多数
最も無難である「同等の予算」でお返しするご意見が多数ありました。誕生日プレゼントのお返しの金額に正解はありません。
しかし、彼からもらったプレゼントと比較して極端に高いもの・低いものは一般的にはNGというイメージがある中、「彼の心情」を考慮すると、一番よいお返しの方法といえそうです。
【参考意見】 ・お金じゃないけど、ある意味マナーだと思う(20代女性) ・誕生日プレゼントの金額もお祝いの気持ちの一部だと考えています(30代女性) ・彼も一生懸命準備してくれたはず。同じ金額くらいのものをお返しするのは当然(20代女性) |
意外に多い「低い金額」という発想
こんな意見がありましたので、とても十人十色な点が参考になります。
・女性は彼のプレゼントより低めにすべきという勝手なイメージ(23歳:事務) ・彼のほうが単純に給料が多いから(21歳:事務) ・男のプライドを傷つけないようにするためにあえて(30歳:飲食) ・彼の好みを優先すると、結果自分がもらったものより低くなる(25歳:営業) ・今度また、次のお返しに彼が困るので(32歳:営業) ・年上の彼だから(22歳;学生) |
色々なご意見がある中で、一つ見えてきたことは、「男としての立場」。やはり、彼が彼女に渡したプレゼントに比べ、彼女が圧倒的に高いものを彼にプレゼントしてしまっては・・
「男のプライド」という部分で、納得できる男性が多いのではないでしょうか。
注目は、「今度また、次のお返しに彼が困るので」というご意見!
少し冷めた言葉に聞こえるかもしれませんが、とても「大人の発想」で彼女としての「先回りの優しさ」が詰まっています。
彼女が高いプレゼントをしてしまえば、またその次の彼女の誕生日に、彼にもっと負担をさせてしまうことに・・ここをしっかり感じ取っての貴重なご意見ではないでしょうか。
彼氏のほしいものを尊重すると、金額が低くなる場合の工夫
上記にも挙がったこちらの意見は、実は多いです。指輪やブランドのカバンなど比較的予算が高めの誕生日プレゼントをもらいました。
そこで今度は、彼氏の欲しいものを選んだら、実は金額は同等までいまなかったというシーン。そんな時は、下記のような方法でさりげなくカバーする女性もいるようです。
・食事をご馳走して差額を補う。
・デートプランを少しリッチにする。
・花も添えて豪華に見せる。
双方で間違っても金額の話はしずらいので、誰もが慎重になる部分のようです。彼女が考える誕生日プレゼントのお返し事情、「同額」のお声が多いという結果でしたが、皆さんはいかがですか。