- Home
- 誕生日メッセージ・カード
- 彼氏・彼女にLINE(ライン)で送信!誕生日メッセージの上手な作り方
彼氏・彼女にLINE(ライン)で送信!誕生日メッセージの上手な作り方

彼氏や彼女のお誕生日当日、まず最初の「おめでとう!」はどんな方法で伝えていますか。これだけネットが普及した今、まずはメールやLINE(ライン)で一先ずファーストメッセージを贈る人が多いのではないでしょうか。
そこで、この章ではLINE(ライン)で伝える“恋人への誕生日メッセージ”について取り上げてみます。一度送信すると戻すことはできず、便利な反面、綴るメッセージには十分気を使いたいところです。
LINE(ライン)で誕生日メッセージを送る際のポイントや意識したい点を確認しておきましょう!
彼氏・彼女の心に“より響く”LINE(ライン)の送り方
1:あえてLINE(ライン)っぽさがない文にする
例えば、文末に下記のようなことをあえて入れてみましょう。
・文の最後に名前を入れる 例)「啓太より」「絵理奈より」
・文の最後に日付を入れる 例)2015年年8月1日
LINEのメッセージで普段名前や日付を入れません。あえて含めることにより、特別な日であることを強調できます。上記2つを組み合わせてもベターです。誠実な印象も感じさせます。
2:一番最初のお祝いメッセージにラインを利用する
彼氏・彼女が誕生日迎えた当日、一番最初にお祝いメッセージを送る際にラインを活用する形が最も効果的です。定番ですが、バタバタする朝方ではなく、12時を回った直後、または1時間以内に届くと嬉しいものです。
ちょっとしたところですが、誕生日デートを終えた後だったり、自宅にお互いが返った後に「今日は楽しかったね」といった雰囲気でラインを活用するパターンは避けたいところ。
メールやラインは、双方が送信しあって気持ちよく成り立つツールです。こういったシーンで活用すると、相手に必ず「ありがとう」を言わせる流れになります。お祝いした恋人が心から「素敵な1日だった」と感じてくれたなら、相手からメッセージが届くでしょう。
3:シンプル イズ ベストはラインでも同じ
誕生日のお祝いはメリハリが大切です。全ての思いをラインのメッセージに託して長々と書くことは控えるべきでしょう。特に対女性に対しては、長くダラダラ書くよりは、スパッと言い切る形の方が印象がよいです。
4:アプリを利用してみる
例えば、無料で出ているラインの公式アプリがあります。お祝いシーンでぜひ利用したいアプリは“LINE Card”。可愛い・おすあれにデザインされていて、お誘い・お祝い・ありがとうなど目的に応じて色々カードが選べます。
出典:http://official-blog.line.me
ここに、自分で好みの画像(写真)や文章を載せることができます。普段とは違う雰囲気をメッセージで無料で演出できるため、多くの人が活用している人気アプリです。
5:スタンプを上手に活用して書いてみる。
せっかくラインで誕生日メッセージを伝えるなら、記念日やお祝いにあったスタンプを活用することで華やかさは演出できます。
一方で選ぶスタンプによっては、せっかく書いたメッセージの重みを軽減してしまうといったこともあります。この辺りは意識して使いこなしましょう。
6:過去ではなく、今後・未来・将来のワードを意識して使う
誕生日は、2人の距離感が分かってしまう日でもあります。ある意味・・怖いです。自分の記念日をどれだけ一生懸命な気持ちでお祝いしてくれているか・・相手は敏感に感じ取るものです。
お付き合いして最初の彼氏・彼女の誕生日・・やたら気合が入ってしまうといった経験はありませんか。愛の大きさとお祝いの意気込みみたいなものは意外と比例します。
そういった背景も含めて、送るメッセージは、過去より前向きな方がより心に響きます。前向きとは、今後や将来について何か触れているということ。「来年は〇〇に行こうね」「これからもずっと一緒だよ」といった時系列での前向きな言葉は、シンプルに嬉しく心に響きやすいでしょう。
ラインでの恋人からの“愛のメッセージ”は、削除しない限りずっと大切に残しておける便利な反面、送信したフレーズ一つで微妙に捉え方も変わってくることも意識する必要があります。普段伝えられないことを文字にして伝わる・・そんな便利なツールだからこそ、記念日にはより慎重に、よりスマートに使いこなしたいところです。