- Home
- 彼氏・気になる男性へ
- 誕生日プレゼントは「身につけるもの」 、 彼氏の心理と注意点について
誕生日プレゼントは「身につけるもの」 、 彼氏の心理と注意点について

彼氏や男性の誕生日プレゼントで「身につけるもの」を検討している読者さんも多いのではないでしょうか。
「身につけるもの」のプレゼントとは・・
・アクセサリー
・財布
・時計
など、人気のある贈り物ばかりです。ただ、こういった誕生日プレゼントほど慎重になりませんか。デザインの好みや色の好き嫌いなど、喜んでくれるかどうか、その気持ちは誰もが抱くものです。
そこで「身につけるもの」を誕生日プレゼントに決めたときに 、押さえておくべき着眼点(注意点)をまとめてみます。
あまり、ナイーブになりすぎず、ポイントはしっかりおさえる!そんな感覚で準備をしていきましょう。
その1:サイズ・色の好みは外れていないか
サイズと色は最も基本部分です。プレゼントする相手と一緒に買物などに行かない場合、このミスは意外と発生しがちです。
また、あらかじめ色の好みをリサーチ(普段身につめているものをチェック)しておき、誕生日プレゼントを探す場面でそれを生かしましょう。
その2:選んだプレゼントは、他の持ち物と「統一感」はあるか
人の持ち物はそれぞれ形やデザインなど共通な点があるケースが多いです。革の小物で揃えたり、同じ色の財布やバッグをもっていたり!
同様に彼氏の持ち物をよく観察して、「大きく外れない」ことを意識するとベターです。
その3:一目で「安い」と感じてしまわないか
身につける以上、見た目がいかにもチープな感じは、贈り物としてNGです。身につけて使ってもらうことが目的なので、使うことを拒まれた場合、誕生日プレゼント自体の意味が薄れてしまいます。
その4:洋服より「小物」で勝負してみては・・
特に異性の洋服選びは、とても難易度が高いです。もらった側も財布やアクセサリーと違って、洋服の場合は似合う・似合わないの前に「好きか・嫌いか」の感情がくるものです。
それであれば、あえて洋服を選ばずに小物や服のアクセントになるマフラーや帽子にトライしたほうが無難です。
その5:実は「彼氏の好み」から外れていないか
恋人ならではの視点で、彼氏の「好き嫌い」を冷静に今一度分析してみましょう。どのブランドがすきなのか、そのブランドの何がすきなのか、どんなデザインがすきなのか。
できる限りの範囲で分析してみてください。これを考えてお祝いする・考えないで直感に任せるとでは大違いです!
その6:派手すぎるもの、色が強いものは贈り物に向かない
柄が明らかに派手なものは、大前提として贈り物に向きません。好き嫌いの2択を彼氏に迫っているようなものなので控えましょう。
また、彼氏が好きな色なら別ですが、色が濃い・強いもの・・オレンジ・紫・赤といったカラーは特に身につけるものとしてプレゼントする場合、慎重に選んだほうがよいです。
100点万点の誕生日プレゼントを選ぶことは、誰であっても難しいことです。
しかし、上記の基本的なことを意識するだけで、少しでも彼氏の満足度を引き上げることができるのではないでしょうか。
ちょっと一息!お祝いコラム
■ 身につけるものをプレゼントされた彼氏の心理は?
これは誰でも同じですが、お祝いでもらった喜ばしいアイテムであっても、外で身につける以上、周りの目は気になるものです。仮に渡した誕生日プレゼントが空振りしてしまった場合・・ 勿論「これはちょっと・・」とは言ってくれません。 でも、恋人であれば本音は知りたいところ・・彼氏の心理(気に入ったかどうか)を探るには、彼氏が実際に身につけた回数そのものが一つのヒントにはなるかもしれません。意外と感情と直結するものです。 万一、彼氏の優しさで最初は身につけていたとしても、現実は、自分のお気に入りを多く愛用したり、買い換えたりと長続きしないのかもしれません。 誕生日プレゼントの満足度(結果)が出るまでには、実際は時間がかかるといえそうです。 |