- Home
- プレゼントランキング
- 女友達の誕生日プレゼントランキング!関係を維持するギフト事情
女友達の誕生日プレゼントランキング!関係を維持するギフト事情

お友達の誕生日は、「これからもよろしくね」の気持ちを込めてぜひお祝いしてあげたいですね。今回は、「女友達」編!
周りの皆さんは、どんな誕生日プレゼントを選んで渡したことがあるのか、アンケートをもとに読者さんから教えていただきました。ランキング形式でまとめましたので、贈り物準備のイメージにお役立てください。
誕生日プレゼントランキング:女友達に贈って好感触だった贈り物は?
順位 | プレゼント | ポイント |
---|---|---|
1位 | スイーツ | 47 Pt |
2位 | バスグッツ | 43 Pt |
3位 | キッチン雑貨 | 31 Pt |
4位 | お菓子 | 27 Pt |
5位 | アロマグッズ | 26 Pt |
6位 | マグカップ | 19 Pt |
7位 | チョコレート | 16 Pt |
8位 | 紅茶やハーブティのセット | 14 Pt |
9位 | 食事をおごる(食べ放題・スイーツ等) | 10 Pt |
10位 | アクセサリー | 7 Pt |
過去に渡したことがある!そんな贈り物がランクインしているのではないでしょうか。やはり、定番といわせるアイテムがずらりと並びます。
上記のランキングでもう少しイメージがわくように補足しておきます!
「バスグッツ」でよく選ばれているアイテムは?
・入浴剤
・ボディーソープ
・バスタオル
・バススピーカー
・ボディスポンジ
・バスライト など
「食事をおごる」とはどういうこと?
これは、1対1(2人だけ)で食事にいってご馳走する、簡単に言えば「おごり」そのものが誕生日プレゼントということです。
複数人の女子会等では、これは成り立ちませんが、特に仲のよいお友達と2人だけでのお祝いなら、一緒に食事をしている時も気軽に楽しいはずなので、このプレゼントが成り立つわけです。つまり、微妙な関係の女友達には、これは選ぶべきではないです。
具体的な場所は・・
・スイーツの食べ放題
・ホテルのランチバイキング
・パンケーキのおいしいお店
・居酒屋
・焼肉
などを活用している人が多いようです。
・可愛い文房具
・ネイルキット
・手作りのアルバム
・傘
・相手が利用しているコスメ用品 など
ランキングから見える女友達へのプレゼント-3つの特徴
1:低価格帯で購入できるものが多い!
これは、お友達同士「気を使いあうことはやめようよ」という相手を配慮した感情の結果ではないでしょうか。つまり、友達思い!高価なモノを贈ってしまうと、気を使わせるし、お返しに困らせるし、デメリットのほうが大きいかも。
2:消えていくものが多い!
いわゆる「消えもの」と言われる贈り物です。食べてなくなるのは勿論、使うとすぐにも無くなる消耗品などが女友達の誕生日プレゼントでは選ばれる傾向があります。確かに恋人同士ではないので、ずっと残っているアイテムも違和感があるのかも。
3:食べ物・飲み物がよく選ばれている!
ランキング10位内のスイーツやチョコレートをはじめ、ランキング外ではありましたが、フルーツやご飯のお供になる産直品、飲兵衛の女友達にはお酒なども上がっていました。
「女の子は甘い物が大好き」という先入観から、迷ったらスイーツ!という風潮もあるようです。お祝いするほうも、選びやすいです。つまり・・
特徴があるということは=「喜ばれやすいから選んでいる」こういった裏づけにもなるのではないでしょうか。
もしこのページを読んでくださっている読者さんが女友達の誕生日プレゼントに迷ったら、この3つの特徴をぜひ意識してみてください。
この3つにあてはまる贈り物を選べば、失敗(空振り)する可能性は理論上、低くなるはずです。ぜひお友達の誕生日を「気軽」にお祝いしてあげましょう!