- Home
- 誕生日・記念日のお役立ち情報
- スイーツ以外で「食べ物」の誕生日プレゼントはどう選ぶ?
スイーツ以外で「食べ物」の誕生日プレゼントはどう選ぶ?

食べ物(グルメ)の分野から誕生日プレゼントを探そうとすると、結局チョコレートやケーキ類の「スイーツ」になってしまった経験はありませんか。
でもこうしたスイーツだと・・「他の人とバッティングしそう。」「ケーキも食べるだろうし、甘いものばかりプレゼントされても困るかな。」そんな思いがよぎります。
そこでこの章では、チョコやプリン、ケーキ類といったスイーツ以外で食べ物ギフトを準備する際、どんなものがあるのか、スイーツから視点をずらしたプレゼントの選び方を実際の商品を交えながらご紹介します。
1:身近な食べ物がギフト用に販売されていることがよくある!
スーパーでよく見かける柿の種は、取りやすい庶民的なパッケージですが、こちらはポップで可愛らしいキューブボックスに包まれた柿の種。誰からも愛されるお菓子なので、プレゼントにもぴったり!
味も充実していて、お酒好きの友達や職場の方へのプレゼントにもよいですね。見慣れている柿の種が、意外なほどオシャレな形で渡される・・ちょっとした発見や驚きも一緒にプレゼントできそうです。
2:あれこれ悩むより、いつも食べているものに目を向けてみると・・
毎年、スイーツばかりプレゼントしているので今年は少しジャンルを変えたい・・特に女性に多く見られる悩みです。そんな時は、あれこれ探すと悩む一方なので身近なところに目を向けてみてください。
普段食べてるお米も一つの例。「お米をプレゼント・・?」といっても、可愛らしくラッピングされたものや、日本の銘米だけを少しずつ集めたものなど色々な形で販売されています!
いつも食べているお米とはまた異なった味を楽しめるということで、特に一人暮らしの女性などへおすすめです。
3:甘いものを贈りたいけどスイーツ以外で・・そんな時は?
ケーキやチョコレートだとありきたりかな。そんな時は、「ジャム」をプレゼントしてみてはいかがですか。勿論、贈り物なのでこだわりのジャムをチョイスするとベターです。
例えば、上記のNORTH FARM STOCKさん。販売されているジャムは北海道の素材にとことんこだわっています。そして、手作り。さらに素敵な瓶に入っていて贈り物にもぴったり!
4:飲み物をチョイス!人気は少し贅沢な「コーヒー」or「紅茶」
食べ物に目がいきがちですが、視点をずらして飲み物から探してみてはいかがですか。こちらもプレゼントで渡す以上、シンプルなものよりは、ブランドやメーカー、素材にこだわって選ぶ点がポイントです。
コーヒー好きな方なら少しお高い希少豆、紅茶なら専門店で探すと試飲もできて効率よく探せます。
5:果物そのものにしてみる。
これは意外と喜ばれる選択肢でおすすめの視点です。ポイントは、少しの贅沢を感じさせてあげるような果物を選ぶ点。桃やマンゴー、ブランド苺などなど。
ただ、あまりにも高価すぎると逆効果なのでバランスを考えて選びましょう。2,000~3000円前後でもプレゼントとして形になるものは十分準備できます。
こうした誕生日プレゼントの選び方をすると、相手にとっても「考えて選んでくれた」という雰囲気が伝わって好印象!
特に職場や学校などでありがちな「皆が贈るから・・」と、義理でお祝いをする場面では、ぜひ参考にしてみてください。