- Home
- 誕生日・記念日のお役立ち情報
- あなたのバースデーカラーは?自分の誕生日色が分かる便利なサイト
あなたのバースデーカラーは?自分の誕生日色が分かる便利なサイト

人は誰でも誕生日があるわけですが、自分の誕生日の“バースデーカラー”をチェックしたことはありますか。いわゆる誕生日色といわれているもので、この色を教えてくれるサイトが色々あるのです。
占い的な要素もあるのですが、楽しみながら眺めてみてください。ちなみに1年は365日のイメージですが、各サイト366日という表記は、4年に1度の閏年(うるうどし)2月が29日が入ってくると366日となります。
例えば・・コチラ
参照:バースデーカラー366色
1年を通してズラリ「誕生色」が分かるようになっています。丁寧にWEBカラーコードまで紹介してくれています。例えば、1月10日は草色。
また、合わせて色言葉も記載されていて、お友達のお祝いトークのネタにもできたりします。自分の誕生日色が何色か・・一度チェックしてみてはいかがですか。
続いて・・
参照:自分のお酒を見つける誕生酒大辞典
誕生日占いの要素が含まれた365日それぞれのカクテルを教えてくれるサイト。初めて耳にする種類も多いですが、ご覧のように仕上がるカクテルの色も一目瞭然です。
ちなみに1月10日の誕生酒はオレンジ・ブロッサム。オシャレですね。
恋人のお祝いシーンで活用すると楽しいかもしれません!例えば、この表に紹介されている・・彼女の誕生日にマッチするカクテルを当日サプライズで作って出してあげても素敵!
味わっている最中にどうしてこの色(種類)のカクテルを作ったのか、しっかり説明してあげると、一つのネタとして盛り上がりそうです。
最後に・・「誕生日色はわかったけど・・他にはどんな活用の仕方があるの?」というあなたへ、参考例をご紹介します。
・誕生日は、バースデーカラーの服を着て過ごす。
・プレゼント選びで、アイテムの色に迷った時に誕生日色を活用
・ネイルカラーを誕生日色に合わせてお出かけする
・友達に誕生日色の食器をプレゼント など
占いや風水が好きな方は、見ていて興味深いのではないでしょうか。それ以外の方も贈る相手の誕生色に合わせたギフト選びをしたり、スマホで簡単にチェクできるので女子会や記念日のお祝いで集まった時に一つの話ネタとして活用してみてはいかがですか。